今までにapt-getでrpm取得して何かソフトをインストールしている場合、依存関係でこのOpenSSLもインストールされている可能性があります。
これをアンインストールして以下の方法で再インストールすべきだが、時として依存関係で不具合が出る可能性があります。
単独でアンインストール出来ない場合はかまわずに上書きでOpensslをインストールしてしまっても、特に問題は出ないはずです。
まずインストールされているか調べる。
rpm -ql openssl
あるなら削除
apt-get remove openssl
ついでにdevelも調べる
rpm -ql openssl-devel
あるなら削除
apt-get remove openssl-devel
http://www.openssl.org/からopenssl-0.9.7d.tar.gzをダウンロード
設定作業用のディレクトリ(/usr/local/src)にコピー
tar -zxvf openssl-0.9.7d.tar.gz cd openssl-0.9.7d/ ./config make make test su make install