兵器名 | 主砲 | 速度 | 最大装甲厚 | 解説 |
1号戦車 | 7.92mm機銃×2 | 40km/h | 13mm | 戦車運用の訓練を目的として生産されたが大戦初期には戦車師団に配属されて実戦にも多数使用された。派生型に150mm自走砲や47mm対戦車自走砲等がある。 |
2号戦車 | 20mm機関砲 7.92mm機銃 | 40km/h | 30mm | 訓練及び偵察用として開発された軽戦車で大戦初期には戦車師団の主力としても用いられた。中期以降には火炎放射型や105mm自走砲ヴェスペ等に車体が利用されている。 |
38(t) | 37mm砲 7.92mm機銃 | 42km/h | 25mm | (t)はチェコ製を示す。チェコスロバキアがドイツに占領された際、生産されていたLT-38がドイツに引き渡されて完成し、38(t)となった。 |
3号戦車初期型 | 37mm砲 7.92mm機銃 | 40km/h | 30mm | 初期の主力戦車として開発された中戦車。開戦時には数が揃わず、わずかしか実戦配備されなかった。中期以降、主力の座を4号戦車に明渡している。 |
SdKfz222 | 2cm機関砲 7.92mm機銃 | 85km/h | 30mm | 四輪軽装甲偵察車。遠距離無線車に同行して火力支援の任務に着いた。2cm機関砲と同軸機銃は高射機関砲として対空射撃が可能である。 |
37mm対戦車砲 | 37mm対戦車砲 | - | - | 1934年に開発された優秀な対戦車砲。口径が小さく1941年には二線級になったが、タングステン弾芯徹甲弾や外装式成型炸薬弾により大戦中期まで使用が続けられた。 |
2cm対空機関砲 | 2cm対空機関砲 | - | - | 低空で襲撃してくる敵機を撃墜するための対空砲。瞬時に飛び去ってしまう航空機に充分な命中弾を与えるために、大量の弾丸を連射できる機関砲になっている。 |
88mm高射砲 | 88mm高射砲 | - | - | 中高度を飛来する敵航空機を撃破する目的の高射砲だが、フランス戦役で対戦車砲として使用されて以来、重対戦車砲としても有効であることが実証されている。 |
75mm野砲 | 75mm榴弾砲 | - | - | 野砲としてはかなり小さい部類に属し、一般には歩兵砲(砲兵ではなく歩兵部隊で運用される野砲)や山砲(山岳部隊が運用する軽砲)として使用された。 |
兵器名 | 主砲 | 速度 | 最大装甲厚 | 解説 |
マチルダ | 40mm砲 7.92mm機銃 | 24km/h | 78mm | マチルダ1は機銃しか装備されておらず実用に不向きだったため、新たな設計で生産された歩兵戦車。初期の戦車としては重装甲でアフリカ戦線では主力戦車として活躍した。 |
ガンキャリア | 7.92mm機銃 | 48km/h | 10mm | 二人乗りカーデンロイド豆戦車に機銃を搭載したのが最初のガンキャリアである。以後ブレンガンキャリア、多目的のユニバーサルキャリアへと発展しながら多数が生産された。 |
ボフォース対空砲 | 40mm機関砲 | - | - | 対低空の対空砲は高い発射速度と高速に射界を変更できる能力を求められるが、中でもこのボフォース40mm対空機関砲は優秀で各国が購入して生産・配備を行った。 |
25ポンド野砲 | 25ポンド野砲 | - | - | 口径88mm、砲弾重量25ポンドの野砲として生産され、イギリスの標準的大砲として用いられた。徹甲弾を増装薬で射撃し、タンクキラーとしても恐れられている。 |
兵器名 | 主砲 | 速度 | 最大装甲厚 | 解説 |
7TP複砲塔 | 7.92mm機銃×2 | 32km/h | 15mm | イギリスのビッカース・アームストロング6トン戦車をもとにポーランドが開発した戦車。初期は複砲塔だったが1937年以降は単砲塔の7TPが生産されている。 |
7TP単砲塔 | 37mm砲 7.92mm機銃 | 32km/h | 15mm | イギリスのビッカース・アームストロング6トン戦車をもとにポーランドが開発した単砲塔の7TP。 |
TKS | 7.92mm機銃 | 40km/h | 10mm | イギリスのカーデンロイド機銃運搬車をもとにポーランドで生産されたTK1~3の強化型。乗員2名、重量2.6トン、まさに豆戦車である。 |
トゥラン1 | 40mm砲 8mm機銃 | 47km/h | 50mm | チェコ製スコダS-IIrを元にハンガリーで開発された中戦車。中戦車といっても仕様は軽戦車並み。 |
兵器名 | 兵科 | EP | 移動 | 鉄鋼 | 金 | 故障率 | 対甲 | 対人 | 弾数 | 命中 | 射程 | 台数 | 防御 | 対空 | 索敵 | 占領 | 装甲 | 開発 |
歩兵 | 歩兵 | 1 | 徒歩 | 3 | 32 | 0 | 35 | 45 | 8 | 76 | 3 | 80 | 38 | 0 | 6 | 5 | × | 最初から生産可能 |
擲弾兵 | 自動車化 | 3 | 装輪 | 8 | 35 | 0 | 35 | 45 | 8 | 74 | 3 | 80 | 42 | 0 | 6 | 5 | × | 最初から生産可能 |
建設工兵 | 工兵 | 2 | 装輪 | 15 | 35 | 0 | 20 | 55 | 5 | 69 | 1 | 80 | 26 | 0 | 6 | 3 | × | 建設車両 |
武装親衛隊 | 歩兵 | 8 | 徒歩 | 7 | 60 | 0 | 41 | 50 | 8 | 76 | 3 | 80 | 46 | 0 | 6 | 10 | × | 最初から生産可能 |
1号戦車 | 戦車 | 1 | 軌軽 | 10 | 6 | 0 | 30 | 34 | 6 | 77 | 4 | 80 | 37 | 0 | 9 | 0 | ○ | 最初から生産可能 |
2号戦車 | 戦車 | 1 | 軌軽 | 14 | 8 | 0 | 40 | 32 | 6 | 78 | 5 | 80 | 37 | 0 | 9 | 0 | ○ | 2号車体,20mm機関砲 |
38(t) | 戦車 | 2 | 軌軽 | 16 | 10 | 0 | 48 | 32 | 4 | 78 | 5 | 80 | 41 | 0 | 9 | 0 | ○ | 38(t)車体,37mm砲 |
3号戦車初期型 | 戦車 | 2 | 軌軽 | 24 | 12 | 0 | 48 | 32 | 5 | 78 | 5 | 80 | 46 | 0 | 6 | 0 | ○ | 3号車体,37mm砲 |
Sdkfz222 | 偵察 | 2 | 輪高 | 12 | 8 | 0 | 40 | 32 | 7 | 78 | 5 | 80 | 28 | 10 | 15 | 0 | ○ | 4輪装甲車,20mm機関砲 |
37mm対戦車砲 | 対戦車 | 2 | 徒歩 | 7 | 6 | 0 | 48 | 27 | 9 | 80 | 5 | 80 | 38 | 0 | 3 | 0 | × | 37mm砲 |
2cm対空機関砲 | 対空 | 2 | 馬匹 | 7 | 8 | 0 | 27 | 20 | 7 | 80 | 5 | 80 | 31 | 30 | 3 | 0 | × | 最初から生産可能 |
88mm高射砲 | 対空 | 7 | 装輪 | 5 | 12 | 0 | 92 | 32 | 4 | 85 | 11 | 80 | 28 | 20 | 3 | 0 | × | 88mm高射砲 |
75mm野砲 | 砲兵 | 2 | 徒歩 | 5 | 5 | 0 | 40 | 47 | 5 | 68 | 5 | 80 | 28 | 0 | 3 | 0 | × | 75mm榴弾砲 |
補給トラック | 補給 | 1 | 装輪 | 8 | 20 | 0 | 24 | 17 | 3 | 76 | 3 | 80 | 32 | 0 | 3 | 0 | × | 最初から生産可能 |
トゥラン1 | 戦車 | 3 | 軌軽 | 18 | 10 | 0 | 48 | 42 | 5 | 78 | 5 | 80 | 39 | 0 | 9 | 0 | ○ | ハンガリーと同盟 |
兵器名 | 機種 | 鉄鋼 | 金 | 空戦 | 爆撃 | 急降下 | 機銃 | 防御 | 偵察 | 備考 |
Bf109 | 戦闘 | 15 | 10 | 65 | 0 | × | 65 | 30 | 3 | 最初から生産可能 |
Ju87 | 急降下 | 19 | 14 | 0 | 150 | ○ | 0 | 20 | 1 | 最初から生産可能 |